足立区の年末年始応急診療所

年末年始は病院が休診になりますが、お子さんの急な発熱やお腹をこわしたり、大人の方でも体調を崩されたりして受診したいということが起こるかもしれません。
    
    
    そんな時には足立区の休日応急診療所で診てもらうのが良いでしょう。
内科・小児科の応急診療は平成30年12月30(日)から31年1月3日(木)
    足立区では下表の4つの診療所が開設されます。
    
| 診療所 | 所在地 | 受付時間 | 電話番号 | 
| 足立区医師会館 (内科・小児科) | 中央本町3-4-4 | 午前10時~11時30分 午後1時~3時30分 午後5時~9時 | 03-3880-1866 | 
| 江北 (内科・小児科) | 西新井本町2-30-40 (江北保健センター内) | 午前10時~11時30分 午後1時~3時30分 | 03-3896-4010 | 
| 竹の塚 (内科・小児科) | 西竹の塚1-11-2 エミエルタワー2階 (竹の塚保健センター内) | 午前10時~11時30分 午後1時~3時30分 午後5時~9時 | 03-3855-5016 | 
| 東部 (内科・小児科) | 大谷田3-11-13 (東部保健センター内) | 午前10時~11時30分 午後1時~3時30分 | 03-3629-7881 | 
    
    注意点はこちらです
    
    ※お問い合わせは各診療所まで
    ※受診時に健康保険証(乳医療証・子医療証)とお薬手帳を持参
    ※19歳以下の方は保護者同伴
    ※治療費については、保険診療の休日加算あり
    ※応急治療のため、薬を出す場合は原則として当日分のみ
応急診療所の時間外の場合
    夜中や明け方、応急診療所の診察時間外に発症してしまったら、下記の2つを参考にしてください。共に24時間受け付けています。
    
    ○夜間・休日診療機関を知りたいときは
    
    東京都医療機関案内サービス「ひまわり」
    
    電話 03-5272-0303
    
    ○救急病院を知りたいときは
    
    東京消防庁救急相談センター
    
    携帯電話、PHS、プッシュ回線からは #7119
    ダイヤル回線からは 03-3212-2323
急を要する場合は
    119番で救急車を要請しましょう。
    冷静に現在の患者の様子を観察して伝えて、住所を教えてください。
    
    どれ位の時間で到着するか、それまでどのような状態にして待てば良いかを必ず確認してください。
    
    詳しくは
    
    東京消防庁HP
    
    をご確認ください。
    
    
    
    楽しい年末とお正月、万が一の時には参考にしていただけると幸いです。
